MENU

今さらジム?と思っていた40代が変われた理由

アイキャッチ画像

皆様こんにちは!
BEYOND 錦糸町店トレーナーの高橋です。

我々BEYOND錦糸町店は、全国160店舗を超えるBEYONDの中から、サービスの質やお客様の満足度などが評価され、2022年<最優秀店舗賞> 、2023年く優秀店舗賞>、2024年優秀店舗賞く優秀店舗賞>と、全国で唯一3年連続で受賞を飾った、信頼と実績のある店舗です!

そんな私が、今回は皆さんに仕事ができる人とトレーニングの関係についてお伝えしていきたいと思います。

「もう40代だし、今さらジムなんて遅いよな…」そう思っていた私が、週2回の運動で人生を整えるようになるなんて、数年前は想像もしていませんでした。

しかし、疲れやすい・太りやすい・気力が湧かないという不調に直面し、ついに「このままではマズい」と感じて始めたジム通い。最初は半信半疑でしたが、続けるうちに体が軽くなり、睡眠の質が上がり、気持ちまで前向きに。結果、体だけでなく心や生活全体が整い始めたのです。

今振り返れば、40代からの運動は「遅い」どころかベストタイミングでした。少しの筋トレと有酸素運動を週2回続けるだけで、慢性的な疲労や肩こりが軽減され、毎日のパフォーマンスが大幅に改善。健康は年齢ではなく習慣でつくられる——それを実感できたのが、私にとって一番の収穫です。

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国150店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々18,500~
※323,664円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,700円~
※102,300円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

目次

「今さら」ではなく「今から」が正解だった

運動を始める前は、正直「今さらジムに通っても遅いのでは?」という不安がありました。周りの若い人たちに混ざるのも恥ずかしくて、最初の一歩を踏み出すのに時間がかかったのです。しかし実際にジムに行ってみると、そこには同じように健康を意識し始めた30代後半〜50代の人たちが多くいて、すぐに気持ちがラクになりました。「自分だけじゃない」と思えたことで、自然と継続のモチベーションにつながりました。

さらに大きかったのは、トレーナーのサポートです。正しいフォームや適切な負荷を教えてもらえたことでケガの心配もなく、安心してトレーニングに集中できました。特に40代は体力や回復力が落ちているため、無理のない週2回の頻度がちょうど良く、「これなら続けられる」と実感できたのです。

今振り返れば、変化の鍵は「追い込み」ではなく、“頑張らない継続”でした。軽い筋トレやウォーキングを積み重ねるだけで、気づけば腰痛や肩こりが改善し、朝の目覚めもスッキリ。何より気持ちの余裕が生まれ、仕事や家庭にポジティブな影響が広がっています。

「今さら」ではなく「今から」が正解。40代からでも体は確実に応えてくれます。小さな一歩を踏み出すことこそが、未来を変える最大のきっかけになるのです。

ジム習慣がくれた3つの変化

運動習慣2

「もう40代だから仕方ない」と思っていた私ですが、週2回のジム習慣を取り入れてから、体も心も大きく変わりました。ここでは、私が実際に感じた3つの大きな変化をご紹介します。

1. 疲れにくくなった

一番大きな変化は、疲れにくい体になったことです。以前は夕方になるとぐったりして、家に帰ると動けなくなることもありました。しかし、筋トレや有酸素運動を取り入れることで血流が良くなり、基礎代謝も向上。日常の動作がスムーズになり、夕方以降もエネルギーが持続するようになりました。今では買い物や子どもとの外遊びも余裕を持って楽しめています。

2. 見た目の変化

次に実感したのは、見た目の変化です。体重は大きく落ちていなくても、筋肉がつくことで姿勢が良くなり、服の似合い方が大きく変わりました。以前は猫背気味でスーツもだらしなく見えていたのが、背筋が伸びただけで印象がガラッと変わったのです。また、顔色が良くなり「若返った?」と言われることも増えました。体重の数字以上に、鏡に映る自分の変化がモチベーションにつながりました。

3. 気持ちの余裕

そして意外だったのが、メンタル面の変化です。運動をするとストレスホルモンが減り、セロトニンやドーパミンといった幸せホルモンが分泌されます。その効果を実感したのは、落ち込みにくくなったこと。小さなことでイライラせず、前向きに物事を捉えられるようになりました。以前はストレスが溜まるとお酒や食べ物に頼っていましたが、今はジムで体を動かすことで自然とリセットできています。

この3つの変化は、決して特別なトレーニングで得られたものではありません。週2回、1回45分程度の運動をコツコツ続けただけ。それでも、体も心も大きく変わり、生活そのものが整い始めたのです。40代からのジム習慣は、単なる体力づくりではなく、人生を前向きに変える投資だと今は実感しています。

40代から始める運動が「人生後半の基盤」になる

ジムだけは続いた1

若い頃と違い、40代は「習慣」によって大きく差がつく年代です。20代の頃は少々無理をしても翌日には回復しましたが、40代では疲労が翌日に残りやすく、体力や気力の差がはっきりと出てきます。だからこそ、この時期にどんな習慣を持つかが、人生後半を元気に過ごせるかどうかを決定づけるのです。

私自身、40代に入り「疲れが抜けない」「体型が戻らない」「気持ちが沈みやすい」といった悩みに直面しました。しかし、思い切って週2回・1時間のジム通いを始めたことで、少しずつ体と心が整い始めたのです。たったそれだけの習慣でも、健康・見た目・自信のすべてを取り戻せる時間になりました。

運動の効果は見た目以上に大きいと感じています。筋肉がつくことで姿勢が良くなり、服の似合い方が変わりました。さらに、血流が改善され、慢性的な肩こりや腰痛が軽減。睡眠の質も上がり、朝の目覚めがスッキリするようになったのです。そして何より、体力が戻ることで気持ちに余裕が生まれ、仕事や家庭でも前向きに取り組めるようになりました。

運動は、年齢に逆らうものではなく、「年齢とうまく付き合う方法」だと気づきました。40代での体づくりは、単なるダイエットや筋力アップではなく、人生後半の基盤づくりです。ここで体を整えておくことで、50代・60代になっても旅行や趣味、家族との時間を心から楽しむことができます。

「もう40代だから遅い」と思う必要はありません。遅すぎることなんてないのです。むしろ、始めたその日から未来は変わり始めます。たった週2回、1時間の運動を続けるだけで、これからの人生に大きなリターンをもたらします。今こそ、自分の体と向き合い、「元気な未来」への一歩を踏み出しましょう。

よくある疑問|40代からジムは遅い?

結論から言うと、答えは「全く遅くない」です。むしろ体力や健康の変化を実感し始める40代こそがベストタイミング。筋肉は年齢に関係なく成長することが科学的にも証明されており、正しいフォームと適切な負荷設定を守ればケガの心配もありません。

実際にジムを始める40代の多くは「疲れやすい」「太りやすい」「眠りが浅い」といった悩みを抱えています。しかし、週2回程度の運動を習慣化することで体力・代謝・睡眠の質が整い、生活全体に大きなプラス効果が生まれます。さらに筋肉がつくことで基礎代謝が上がり、体型の崩れや「老け」にブレーキをかけることも可能です。

私自身も40代でジムを始めましたが、数ヶ月で姿勢が良くなり、慢性的だった肩こりが改善。朝の目覚めもスッキリし、仕事や家庭でのパフォーマンスまで向上しました。体の変化はもちろん、「まだ自分は変われる」という自信が持てたことが最大の収穫です。

「今さら…」と思う必要はありません。始めたその日から未来は変わり始めるのです。40代からのジム習慣は、健康寿命を伸ばし、人生をより楽しむための最高の投資になります。

どんなジム・運動がおすすめ?

運動習慣3

週2回・1時間の無理のないペース

40代から運動を始める場合、最初からハードに追い込む必要はありません。むしろ「無理なく続けられるペース」が成功のカギ。例えば、週2回・1時間のジム通いで十分に効果が出ます。軽めの筋トレと有酸素運動をバランスよく取り入れるだけで、体力や代謝、睡眠の質に変化を実感できるでしょう。

自分専用メニューが作れるパーソナルジム

「続けられるか不安」という方に特におすすめなのがパーソナルジムです。専門トレーナーが姿勢・体力レベル・生活習慣に合わせたプログラムを作成してくれるため、無理なく安全に効果を出すことが可能。正しいフォームで運動できるので、ケガのリスクも減らせます。

ストレッチや軽い有酸素も取り入れる

筋トレだけでなく、ストレッチやウォーキングなどの有酸素運動も組み合わせるのがポイント。ストレッチで体をほぐし、有酸素運動で血流を促すことで、疲労回復やストレス解消の効果も倍増します。特に40代はデスクワークや育児で体が固まりやすいため、柔軟性を高める運動も大切です。

小さな成功体験から始める

いきなり大きな変化を求める必要はありません。まずは無料体験や1回トレーニングからスタートしてみましょう。「自分でも続けられる」と実感できる小さな成功体験が、習慣化への第一歩になります。継続のコツは「完璧を目指さず、まず始めてみる」こと。そこから未来の自分が大きく変わります。

まとめ|変わりたいなら、今日がそのタイミング

最初の一歩は不安でしたが、今では「もっと早く始めればよかった」と心から思います。運動は体型の変化だけでなく、自信や生活リズム、人との接し方まで前向きに変えてくれる力があります。40代は体力や代謝の衰えを感じやすい時期ですが、逆に言えば習慣を変えれば変化を実感しやすい年代でもあります。

「忙しいから」「もう遅いから」と思って先延ばしにしていると、その分だけ未来の自分がツケを払うことに…。しかし、週2回・1時間の運動からでも十分に変化は訪れます。むしろ大切なのは「始めること」そのもの。だからこそ、今があなたの変われるベストタイミングです。

40代の「変わりたい」という気持ちは、運動で確実に叶えられます。まずは休日の30分を確保して歩いてみる、体験トレーニングに申し込むなど、小さな行動から始めてみませんか?その一歩が、これから先の10年、20年を明るく元気に変えていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次