姿勢改善 | 錦糸町のパーソナルジム|【公式】BEYOND錦糸町店
.

【ぽっこりお腹改善するには?】|お腹がたるむ原因と対処法について女性トレーナーが解説! 

みなさんこんにちは!

BEYOND 錦糸町ANNEX店の萌絵です!

〇記事の著者

中井萌絵(なかいもえ)

BEYOND 錦糸町ANNEX店勤務

資格:管理栄養士

実績:2022年 JBBF 埼玉県オープン大会準優勝

   2022年 JBBF ALL JAPAN 出場

資格や自身の大会に向けたボディメイクを活かし、女性のダイエットやボディメイクを得意としている。

最近食事には気を遣っているのにな・・・

自分でジムに通い始めたのにな・・・

痩せてきたのにお腹はぷよぷよしてる( ; ; )

このように、長年ぽっこりお腹に悩んでいる方はいらっしゃいませんか??

今年でぽっこりお腹に悩むのは最後にしましょう!!

まずはぽっこりお腹の原因について知りましょう٩( ‘ω’ )و

ぽっこりお腹の原因

ぽっこりお腹になる原因はいくつかあります

自分は何が原因なのかを知ることで、正しい対処ができます!

・姿勢

・筋力不足

・運動不足

・便秘

上記がぽっこりお腹の原因になることがあります。

いかがですか??

「これが私のぽっこりお腹の原因かも!?」

というものはありますか??

原因を知ったら次は改善してぽっこりお腹を対処して行きましょう🎵

ぽっこりお腹改善方法

正しい姿勢を作る

姿勢が悪い人の多くがぽっこりお腹に悩みがち・・・

まずは骨盤に注目して行きましょう!

骨盤が開いてしまっていたり、骨盤が過度に前傾してしまっている場合はぽっこりお腹に要注意です。

猫背の方やまきがたの人もお腹がぽっこりとなりやすいです( ; ; )

ぽっこりお腹に悩む人のほとんどが、腹筋トレーニングを行いますが、

もし、姿勢が原因でぽっこりお腹になってしまうのであれば、姿勢を正すトレーニングをしましょう。

姿勢を正すなら背中を鍛えるべし!!

日頃なかなか意識して使わない背中の筋肉は、おサボり筋です。

巻き肩の方の悩みの一つに肩こりがよく挙げられますが、

背中のトレーニングで肩甲骨周りを動かすと、

肩こりが楽になった!というお客様はたくさんいます。

しっかり背中を鍛えるようにして行きましょう!

外側の太ももを解消させる

太ももの外側が張っていて気になるな・・・

という悩みを女性からよく聞きます。

骨盤が開いてしまうとこのような太ももの外側が張ってしまう症状が出てくるので、

太ももの張りを解消するとともにぽっこりお腹も解消させて行きましょう

解し方は筋膜リリースローラーでコロコロすることがおすすめです。

腰の反りを解消させる

腰が反っている状態は反り腰と呼ばれ

実は、腰回りに脂肪がつく原因にもなってしまうのです。泣

また腰が反っている体制は前ももが張りやすくなってしまいます。

ハイヒールを履く機会の多い女性の方は特に反り腰の体制になりやすいので注意が必要ですよ( ; ; )

お腹の力がとても弱っているので、しっかりとお腹の力が抜けないようにして

上半身を支えられるようにしましょう。

また、前ももが張っているタイプの人はもも裏の筋肉が使えていない傾向がありますので、

もも裏も鍛えていく必要があります。

腸内環境を整える

便秘もぽっこりお腹の原因となります。

腸の動きを活性化させ、便秘を解消させるためには、食事を改善させる必要があります。

腸内環境を改善させる方法については下記の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください

まとめ

ぽっこりお腹の原因は必ずしも腹筋がないからというわけではありません。姿勢であったり、

食生活が大きく関わっています。

姿勢を整えるためには、お腹だけでなく、背中などのトレーニングが必要になりますので、

お腹に捉われず他の部位もトレーニングして鍛えて行きましょう!!

当店では、ぽっこりお腹の原因を突き止め的確にアプローチして行きます!

変わりたい!と思う方は、ぜひ一度体験トレーニングにお越しください!

店舗情報

BEYOND 錦糸町店(錦糸町駅より徒歩4分)

住所:東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2F

錦糸町駅南口より徒歩4分

TEL:03-6659-3796

BEYOND 錦糸町店ANNEX店(押上駅B1出口より徒歩4分)

住所:東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅B1出口より徒歩4分

TEL:03-6658-4497

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしていますので是非チェックしてみてください↓↓

【肩こりはトレーニングで治る!?】|押上・錦糸町エリアのデスクワーカー必見!パーソナルジムトレーナーが解説。

みなさんこんにちは!

BEYOND 錦糸町ANNEX店の萌絵です!

〇記事の著者

中井萌絵(なかいもえ)

BEYOND 錦糸町ANNEX店勤務

資格:管理栄養士

実績:2022年 JBBF 埼玉県オープン大会準優勝

   2022年 JBBF ALL JAPAN 出場

資格や自身大会に向けたボディメイクを活かし、女性のダイエットやボディメイクを得意としている。

コロナ渦をおきに、デスクワークになったという方も多いのではないでしょうか!

現在、BEYONDに通われているお客様の中にもデスクワークの方がたくさんいます。

デスクワークの方がみんなそろえて言うのは、「肩が凝りやすい」です!

トレーニングに通っていただいて、楽になった、頭痛がなくなったというお声もいただくので

今回は、トレーニングは肩こりに効果的なのか、記事にしたいと思います!

肩こりはどうして起こるの??

肩こりは、首や背中が緊張するような姿勢が続くことで肩甲骨の動きが悪くなることで引き起こされます。

それでは、具体的にどのような筋肉が緊張して引き起こされているのでしょうか。

代表的な筋肉の場所をお伝えします。

僧帽筋

僧帽筋とい筋肉は、首から肩、背中にかけてついている筋肉になります。

肩甲骨の動きや安定性に関わってくる筋肉になります。

肩甲挙筋

肩甲挙筋は首と肩をつないでいる筋肉です。

僧帽筋とともに肩を上げる動作の時に使われます。

このような筋肉が緊張し続けることで、肩こりが起こってしまうんです…

肩こりの解消法

筋トレをしている男性

それでは、肩こりはどのようにしたら解消されていくのでしょうか。

解消方法をお伝えします。

①肩甲骨のストレッチ

先ほどもお伝えしたように、肩こりは肩甲骨の動きと関係しています。

肩甲骨周りの筋肉の緊張をほぐすことで、肩こりが解消されていきますよ!

両手を腕の前で組み

背中や首を丸めて手を前方へできるだけ遠くへ伸ばすことで、肩甲骨がストレッチされます。

肩甲骨周辺の筋肉のコリが影響で、肩こりが長引き、整骨院に通ったり、治療必要になるかもしれません。簡単なストレッチなので、自分でもケアをして予防するようにしましょう!

②背中の筋トレ

肩こりに関わっている筋肉、僧帽筋は、肩甲骨をを内側に寄せて、腕を上げる動作をする筋肉です。

僧帽筋の筋肉が弱くなってしまうと、左右の肩甲骨が離れ

猫背や巻き肩、ストレートネックなどの症状を引き起こします。

背中の筋肉を鍛え胸が張れるようになることで肩こりも改善されるかもしれませんね!

よって、猫背や巻き型の人は胸の筋肉が収縮されてしまっているので、胸を伸ばすストレッチを入れることもお勧めします!!

まとめ

いかがでしたか??

肩こりは、肩甲骨周りの筋肉の緊張が続くことで引き起こされることが多いです。

しっかりと肩甲骨をストレッチして可動性を出したり、

肩甲骨周りの筋肉をトレーニングでしっかりと使うことで

血流をよくすることが大切です!

デスクワークの多い方は同じ姿勢での作業が続くことが多いため、こまめに肩甲骨を動かすことをしてみてください!

実際に週1で背中のトレーニングをしているお客様から肩こりが楽になったというお声をいただくことがあります。

是非、週一でもBEYONDで運動してみませんか??

下記LINEからお問い合わせください!

■店舗情報↓↓

〇BEYOND 錦糸町店(錦糸町駅より徒歩4分)

住所:東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2F

錦糸町駅南口より徒歩4分

TEL:03-6659-3796

〇BEYOND 錦糸町店ANNEX店(押上駅B1出口より徒歩4分)

住所:東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅B1出口より徒歩4分

TEL:03-6658-4497

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしていますので是非チェックしてみてください↓↓

姿勢改善に効果的!パーソナルトレーナーが教えるストレッチを徹底解説!

こんにちは、BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店です。

今、このブログをご覧になっている方は「姿勢にお悩み」がある方達かと思います。腰痛や猫背、巻き肩など、一人一人姿勢のお悩みは違います。

今回、このブログでは姿勢改善に効果的なストレッチをいくつかご紹介します。

あなたのお悩みにアプローチしたストレッチが見つかると思います。朝起きた時、寝る前など自分の取り入れやすい時間にやってみてください。

目次
1.姿勢が悪くなる原因
2.パーソナルトレーナーKazukiについて
3.猫背や腰痛を改善したい方に向けたストレッチ
4.猫背や巻き肩を改善したい方に向けたストレッチ
5.つらい肩こりを改善したい方に向けたストレッチ
6.腰痛やむくみを解消したい方に向けたストレッチ
7.姿勢改善が出来るBEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店について
8.まとめ

1.姿勢が悪くなる原因

姿勢が悪くなる原因は「日常生活による習慣」です。

近年、デスクワークが増えたことにより肩こりや猫背、姿勢にお悩みの方も増えたのではないでしょうか。例えば、スマホを見たり、デスクワークで長時間座って同じ姿勢で作業をしたり、脚を組んだり、日常生活による習慣で姿勢が悪くなってしまいます。

かといって「デスクワークを辞める」なんてことは出来ませんよね。

なので、ストレッチなど、姿勢改善の意識をすることが大切です。姿勢改善ができるストレッチを日頃から取り入れていきましょう。

2.パーソナルトレーナーKazukiについて

駅から徒歩4分の場所にあるパーソナルトレーニングジムBEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店のトレーナーです。

今回のブログでは、Kazukiトレーナーが姿勢改善ストレッチをお伝えしていきます。

〜Kazukiトレーナーから一言〜
ダイエットや筋肉をつけたい方はもちろん、姿勢改善や機能改善を目的とされる方のサポートもさせていただきます!
短期間でみる目標も良いですが、お客様の10年後、20年後の為に正しいボディメイクを全力でご指導させていただきます!

実績
2018 JBBF関東オープン選手権大会メンズフィジーク172cm以下級 3位
資格
日本ライフセービング協会 心肺蘇生法技能検定

3.猫背を改善したい方に向けたストレッチ

まずは、背骨のストレッチを行いましょう。

背骨の動きが悪いと姿勢が崩れてしまいます。

本来、胸椎(背骨の中で、首と腰の間の部分)は曲げたり伸ばしたり出来ないといけない関節ですが、ここの動きが悪いと猫背になってしまったり、腰痛を引き起こす原因となることもあります。

しっかり動くように、日頃からストレッチをしておきましょう!

ポイント
①腰ではなく、胸辺りを動かす意識をしましょう
②自然に呼吸しながら、大きくゆっくり動作を行いましょう

①四つん這いになり、肩の真下に手を腰の真下に膝をつきます

②手で床を押すようにして胸(みぞおち辺り)を丸めていきます

③反対に胸(みぞおち辺り)を床に近づけるようにして背骨を反らせます

動画は、こちらからご覧ください。

4.猫背や巻き肩を改善したい方に向けたストレッチ

デスクワーカーの約8割が巻き肩と言われているそうで、放っておくとひどい肩こりや呼吸が浅くなることも。

悪い姿勢でいると体が固まってしまい、血流も悪くなってしまいます。その結果、慢性的な肩こりや腰痛に繋がってしまいますので、改善ストレッチを早速行っていきましょう。

ポイント
①胸を天井に向けて、大きく胸を開くように意識する
②腕だけの動きにならず、肩甲骨から動かすように動作を繰り返しましょう

①横向きに寝転がり、上側になっている脚を90度に曲げましょう

②曲げた膝を片手で抑え、もう一方の腕を背中側に回して戻す動作を繰り返しましょう

動画は、こちらからご覧ください。

5.つらい肩こりを改善したい方に向けたストレッチ

運動習慣が減ってしまい、肩周りの筋肉が硬まってしまう人が多いです。予防と改善のため、背中の筋肉をしっかりほぐしておきましょう!今回は、フォームローラーを使って行います!ご自宅にある方は、試してみてください。

①横向きに寝て脇の下にフォームローラーを当てる

②反対の手と脚でうまくバランスを取る

③上下にゆっくり転がる

両腕それぞれ20〜30秒ほど行いましょう!

動画は、こちらからご覧ください。

6.腰痛を解消したい方に向けたストレッチ

フォームローラーを使ったストレッチ第二弾です。

もも前の筋肉が硬まっていると、反り腰になってしまう場合があり、その結果腰痛を引き起こしてしまうので、日頃からしっかりほぐしておきましょう!

ポイント
①痛すぎる場合は、フォームローラーに乗せている脚のつま先を地面につけて行いましょう
②痛い部分や、痛い方の脚を重点的に行いましょう

①うつ伏せでもも前の真ん中辺りにフォームローラーを当てる

②乗せてない方の脚は膝を90度に曲げ、腰の横まであげる

③腕と反対の膝で体を支え、乗せた脚はリラックスします。

④前後に体を動かしましょう

両足それぞれ20〜30秒行っていきましょう!

動画は、こちらからご覧ください。

7.姿勢改善が出来るBEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店について

・入会金無料・コンテスト大会実績者が指導
・管理栄養士トレーナー在住
・シャワー&ロッカー無料
・シャンプー、ボディソープ、洗顔、ドライヤー等完備
・上下ウェア、タオル貸し出し無料

BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店って評価はどうなの?

Google口コミ4.9(118件)の錦糸町のパーソナルトレーニングジムです。実際のクチコミには「はじめてのパーソナルトレーニングでしたが、初めてお会いしたとは思えないほどのフレンドリーな雰囲気ですぐに打ち解けることができました!」「美味しく食べながら痩せたい方、一人での減量に限界を感じている方に、おススメです!」「一生物の経験をする事ができ、大変満足しています。」「何より一番なのは、トレーナーの方皆さんがフレンドリーでお店の雰囲気が最高に良い事です。金額は高いと感じる方もいると思いますが、一度通えば一生ものの知識と経験が手に入るので絶対に後悔はしないはずです。」など、実際に通われているお客様のコメントが多く寄せられています。

気になる料金表をご覧ください

BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店のコースは下記の通りです。

体験トレーニングは、1回50分。パーソナルトレーニングが初めての方におすすめのコースです。まずは、体験トレーニングを受けてみてください!

短期集中コースは、「短期集中コース16」「短期集中コース24」「短期集中コース24+」があります。BEYONDで最もおすすめするコースで、2、3ヶ月という短い時間でボディメイクの正しい知識が身に付きます。食事やトレーニングなどの知識が身に付けば、一生ものの知識になります!

LINEを用いた食事管理・指導とトレーニングがセットでうけれるので、おすすめのコースです。

トレーニング中級者以上、もしくは仕事が忙しくご来店が不定期になる方には、回数券をおすすめしています!特典にプロテインがつくコースもあるので、トレーニング後にすぐプロテインを摂取できるのも良いですよね。

プロテインは、BEYONDトレーナーが厳選したプロテインドリンクになります。

東京で姿勢改善ができるパーソナルトレーニングジムは、BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店。ぜひ、一度体験トレーニングにお越しください!

8.まとめ

いかがでしたか?「姿勢改善に効果的!パーソナルトレーナーが教えるストレッチを徹底解説!」をご紹介しました。肩こり、猫背、巻き肩、それぞれお悩みは違うと思います。今日から、あなたのお悩みを改善するストレッチを行っていきましょう。

美は1日にしてならず!自宅でもできるストレッチなので、今からやってみましょう。

より美しく、姿勢改善やボディメイクをしたい方は、BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店にお越しください!

あなたのご来店お待ちしております。

https://beyond-kinshichou.com/2022/01/20/4848/

【押上駅から徒歩4分】で通えて楽しくダイエットや運動習慣が身に付けられるパーソナルジム!

こんにちは!BEYOND 錦糸町ANNEX店トレーナーの今井です!

押上駅付近にお住まいの方は特に必見!!

現在も尚、ありがたいことに多くのお客様から愛され、営業させて頂いております

BEYOND 錦糸町店の2号店として、

2021年11月よりBEYOND 錦糸町ANNEX店がオープンしました!

本日は読者の皆様に新規店舗のご紹介をしていきます!


■トレーニングエリアへのこだわり


BEYOND 錦糸町ANNEX店ではより多くのお客様に快適かつ、十分にトレーニングができるよう細部に拘っております。

○マシンやケア用品の種類が豊富


In-store photo

見ての通り店舗内にはかなり複雑な形をしたマシンがいくつもありますが、

こちらのラインナップで上半身から下半身まで全身のトレーニングを行うことができます!

ベーシックなベンチプレス、デッドリフト、スクワットなどビッグ3と呼ばれるフリーウェイとのトレーニングから、女性に流行りのヒップアップトレーニングを行うことも可能です。

トレーナーとパーソナルトレーニングを通してマシンの使い方や安全なトレーニングフォームを獲得できるような指導をしています!

○レンタルグッズ


Rental goods

お仕事後で荷物がない!

そんな心配もご無用です。

当店では無料レンタルをおこなっております。

・トレーニンウェア上下(ハーフパンツ+半袖シャツ)

・フェイスタオル

・室内シューズ(会員様のみ)

以上3点のご用意がございますので、飲料水のみお持ちいただければ

すぐトレーニングできます!


■トレーニング内容


当店には様々な目的を持ったお客様がご来店しております。

運動不足で自分にトレーニングができるかな??

とご心配になる方を多く見受けますが、安心してください!

最初は皆様トレーニング経験0の方がほとんどです。

ではどんな目的をお持ちの方がご来店するのか‥‥?

○ダイエット


やはり通っていただいているお客様の中で多いのはダイエット目的の方です!

過去にご自身でダイエットをしたけどリバウンドしてしまった。

どんなものを食べて、どんなことをしたら痩せるのかを最終的に自立しておお客様ができるようにご指導しております。

ここ最近では糖質制限や脂質制限など過度なダイエットが流行っていますが、当店では体の負担が無く、長く健康的に続けられる食事のコントロール方法をご指導しております。

○筋肉増量(ボディコンテスト出場希望)


男性、女性問わず筋肉は必要です!

ただムキムキになるという意味でなく、女性も綺麗なメリハリのあるボディラインを作るためにはトレーニングは必須になります。

現在のご時世ではリモートワークの方が多く、筋肉量が極めて少ない方は多いです。

筋肉が少なすぎてしまうと基礎体力の低下にもつながるので要注意です!

またBEYONDに所属しているスタッフは全員ボディコンテストに出場経験があり、実際にトレーナー自身で行ったトレーニング方法や減量方法のノウハウも指導できるのが強みのため、コンテスト出場予定の方もご来店されております!

○姿勢改善


猫背巻き肩腰痛反り腰など様々な姿勢の乱れに関してのお悩みを持った方が多くご来店されています。

姿勢改善をするためには、硬い筋肉と弱っている筋肉とのアンバランスな状態を正す作業になります。

自宅でできるセルフストレッチのやり方から、フォームローラやストレッチポールなどケアグッズの使い方など細かくパーソナルトレーニングを通してご指導できます。


■トレーナー紹介


BEYOND 錦糸町ANNEX店にはトレーナーが3名おります。

皆様のお体のお悩みについて親身に寄り添って改善させていただきますので、

○今井海斗トレーナー


Trainer_Imai Kaito

ダイエットや姿勢改善、コンテスト出場まで 幅広く皆様をサポートさせて頂いております!

ここ最近でのリモートワークが増えてしまった方も少なくは無いのでしょうか!

緩んでしまったボディラインや生活習慣を正して行きましょう!

最終的には自立できる力を。

そんなノウハウを一緒に楽しく学んでいきましょう!!

【経歴】

2019年 SSA TOKYO 優勝

2019年 SSA JAPAN 準優勝

2018年 SSA DREAM 優勝

2018年 SSA ROOKIE 準優勝

○鵜野捷平トレーナー


Player photo

何をしても痩せない。

姿勢を改善して美ボディになりたい、健康になりたい、単純に体を変えたい方!

私が過去最高の体へ、全力でサポートいたします!

【経歴】

2018年 SSA FITNESS MODEL 優勝

2022年 SSA 関東大会 総合優勝

○立花悠トレーナー


Trainer_Tachibana Haruka

女性はやっぱりくびれ、ヒップアップ、脚やせに興味がある方は多いのではないでしょうか✨

そういったボディメイクや、全体的なダイエットが得意です♪

一生もののからだ作り、美しくなるための習慣づくりはぜひお任せください!

一緒に頑張りましょう!


■まとめ


皆様いかがでしたでしょうか!

押上駅付近でパーソナルジムをお探しの方は、是非1度体験トレーニングや、無料カウンセリングにてご来店してみてください!

自分の体を変えられるのは自分自身!

だけどどんなことをしたらベストなのかをBEYOND 錦糸町ANNEX店では皆様にご指導をして今後の私生活が健康的なものになるのを望んでおります。

どんな小さいお悩みでもまずはお話をお伺いさせてください!

スタッフ一人一人が丁寧に皆様のお悩みを解決させていただきます!

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。

現在、BEYOND 錦糸町ANNEX店とBEYOND 錦糸町店の2店舗とも、

限定のモニター募集をしておりますので是非チェックしてみてください!

残りわずかです!!

YouTubeではトレーナーの人柄に迫った動画もありますので、ジムにお越しいただく前に是非チェックしてみてください!

○この記事の著者


Trainer_Imai Kaito

今井海斗

東京スポーツ・レクリエーション専門学校卒業

BEYONDジムトレーナー 3年

現在はBEYOND 錦糸町ANNEX店で勤務

年間2,000本以上のセッションを担当し、ダイエット、筋肉増量、姿勢改善など自身のコンテスト出場の経験をもとに、お客様の幅広いニーズに合わせた指導をしている。


お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@351ccctb

URL: https://line.me/R/ti/p/@351ccctb

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

BEYOND 錦糸町ANNEX店

東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅徒歩4分

BEYOND 錦糸町店

東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2階

錦糸町駅徒歩4分

[二の腕がたるみやすい人は○○が悪い!?効果的かつ効率の良いダイエットを! 押上駅から7分で通えるパーソナルジム!]

2021/8/19

皆さんこんにちは❗
BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店トレーナーの
今井です!

本日は女性のお悩みでも多くある二の腕のたるみに対してのメカニズムから軽い対策についてお話ししたいと思います!

まず二の腕がたるみやすい人の特徴からお話しすると‥‥
大半の方の姿勢が猫背気味になっている方が多いです!

日々のリモートワークによる姿勢の乱れや背中を動かす習慣が少ないのが主な原因になります。

ではなぜ姿勢が悪いと二の腕がたるむのか?

まず、肩の位置が前側に巻いてくる(猫背)ことによって、
肩甲骨が全く動かしにくい姿勢になってしまいます!

人の体は(特に上半身)は主に肩甲骨が正しく動いて正しい
場所でしっかりと固定されることにより肩関節が柔軟に動かすことができます!

すなわち肩甲骨が正常に動かなければ、体の後面の血流の通りが悪くなり、
水分代謝も悪くなってむくみや太る原因にもつながりやすくなります!

そうなってしまうとただ二の腕のトレーニングを無闇に行っても
ダイエットの効果が段違いに変わってしまうのです!

簡単な肩甲骨を動かすエクササイズの例としましては、
四つん這いの状態になり、肘は伸ばしたまま体を上下に浮き沈みの
動きをします!
そうすることによって肩甲骨の開いて閉じての動きが起こり、
血流が通りやすくなります。
手軽に短時間でケアは可能です!

本日は例として二の腕を挙げていますが、
体のどのパーツにも総じて同じことが言えます!

ですので痩せる前に今あなたの姿勢がどのくらい崩れているかを知ることがとても大切になります!

そちらに関してはパーソナルトレーニングを通してBEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店では姿勢改善のためのケアをしてからトレーニングに入りますので、
最終的には痩せやすい姿勢になりつつトレーニングの技術も習得することができます!

そちらに関してもご自宅でご自身でもできるケアの内容なども多数ご指導可能で
ございます!

数あるパーソナルジムがありますがBEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店は最終的には
お客様の自律化を測ってご指導させて頂いております!
一生使える知識を手に入れて今後の生活に活かして頂けたらと思います!

こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます! 
LINE@ID:@yoo8820m

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております!

皆様のお問い合わせをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

BEYOND(ビヨンド)ジム 錦糸町店
東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2階
錦糸町駅徒歩4分

【森下駅から徒歩20分で到着出来るパーソナルジム 反り腰の原因】

こんにちは!

BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店です!(^^) 

 

 

本日は、反り腰とその原因について解説していきます!!

ダイエットをしているのに、下腹だけぽっこりしているのが気になる、太ももの前の張りが気になる、そんな方いらっしゃいませんか??

  

実は、反り腰が原因かもしれません!(;_;)

  

 

反り腰のセルフチェック!

 

・腰が反っている

・ぽっこりお腹

・ヒールをよく履く

・扁平足

・立ち仕事(長時間立って作業することが多い)

 

 

いかがでしょうか!

もしかしたら、半分以上当てはまった方は、反り腰かもしれません!!

 

 

反り腰のデメリットとして、良く腰痛があげられますが、それ以外に、ボディメイクにも大きく関わってきます!!

 

お尻を形作りたいのに太ももの前ばかり太くなってしまったり、腹筋を動かしたいのに起き上がれず、結果的に足上げ腹筋をすると腰を痛めてしまうとういことがあります!

せっかくトレーニングや食事を頑張っているのに、それではもったいないですよね…。

きれいな姿勢をつくった上でトレーニングを行なって、より効果的な運動が行えるようにしていきましょう!!

 

 

BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店では、姿勢改善とボディメイクを両立してトレーニングを行う事ができます!!

もっと詳しく知りたい、反り腰を改善したい!

そんなお悩みをお持ちの方は、是非ご連絡下さい!!(^_^)

お気軽にお問い合わせください!(^^)

友達追加はこちらをLINEにて友達ID検索していただくと、登録できます! 

LINE@ID:@215kjylr

BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店

電話番号

 03-6659-3796

住所

 東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊永ビル2F

錦糸町駅徒歩4分

【肩こりは重心のせい??押上駅から7分で通えるパーソナルジム!!】

こんにちは!
BEYOND(ビヨンド)ジム 錦糸町店の今井です!

突然ですが、押上駅周辺にお住まいの方で、肩こり、腰痛、反り腰、巻き肩などのお悩みをお持ちの方、いらっしゃいませんか?

本日は、重心が体に及ぼす影響についてお話ししていけたらと思います!

普段、皆様は立った時に足の裏のどこに重心がありますか??

⚠︎「つま先側に寄ってるかも!」と思った方の中でも、脚を細くしたい方は要注意です!!

ex.イメージとして、ジェンガの1番下の段、外側にあるブロックを一本抜いたら、そちら側に少し傾きますよね!
そこから全く同じ列の上5段目くらいからブロックを抜こうと思っても抜けません!

A.何が言いたいかと言うと、そのブロックが抜けないと言うことは、そこに力がかかっていてタワーを支えているということです!!

→これは人間にも同じことが言えます!
つま先で立っていたら、頭の位置が前に行きます!それを支えようとしているのが太もも、膝周りの筋肉です!

さらに!!!
頭が前に出ることにより首は前に傾いているのに、前を見るために顔をあげます!
→つまり、巻き肩、肩こりが起こります!!

・脚を引き締めたいのに脚の筋肉が張ってしまっていたら、引き締まらないですよね…
・肩こりを改善する運動をしているのに首が前に出続けていたら、肩こりも改善しないですよね…

そのため重心を整える必要があります!!

では、実際に重心を、どこにどのくらい置くのがいいのか?

それでは、鏡に対して横向きに立った状態で試してみましょう!
まず前を見て、踵に60%の体重を乗せ、親指の付け根(母指球)に30%を乗せ、小指の付け根(小指球)に10%を乗せます!

それでは鏡を見てみましょう!
体の軸が真っ直ぐになってないですか?

重心一つ変わるだけで、足から1番遠い頭の位置まで変わってしまいます!!
普段の姿勢を正すだけでもダイエットの効果も出やすくなります!
そのほかにも、筋肉の緩みや張り感で変わったりもしますが、そちらも今後紹介させていただきます!!(^^)b

更に細かなことに関しては、
BEYOND(ビヨンド)ジム 錦糸町店にが来店された皆様にパーソナルトレーニングを通してご指導できたらと思います!

少しでも気になられた方は体験トレーニングや無料カウンセリングを行っておりますので、是非お気軽にお問い合わせくださいませ!

BEYONDGYM錦糸町店・池袋店・自由が丘店・浦和店ではBEYONDONLINEというサービスを行っています。
基礎的な食事知識やトレーニング、ストレッチ動画などを無料で配信しております!気になった方!是非ともご登録ください!

こちらをLINEにて友達ID検索していただくと、登録できます! 

LINE@ID:@215kjylr

押上駅から7分のパーソナルジム!
BEYOND(ビヨンド)ジム 錦糸町店
東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2階
錦糸町駅徒歩4分

【亀戸付近のパーソナルジム!ヒールを履く人必見ストレッチ!】

こんにちは!BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店の大瀧です!

女性の方で仕事中などずっとヒールを履いている方がとても多く見られます。

実はヒールを履くことが多いのに身体のケアをしていないと、とても良くないのです、、、

その方達はほとんどの方が決まって同じ筋肉が硬いです。

それは下腿三頭筋(ふくらはぎ)大腿四頭筋(もも前)です。そしてこの筋肉が硬いとだいたい骨盤が前傾、いわゆる反り腰になってしまています、、、

ヒールを履くことによって腰痛を引き起こすリスクがあるなど普通考えませんよね。そこで今回は簡単なストレッチをご紹介していきます!

○ホームローラーを使ったストレッチ紹介

①片脚のふくらはぎをローラーにのせる。

②反対の脚を上にクロスさせる。

③脚を伸ばしたままお尻を前後に動かす。

①うつ伏せになり片脚のもも前にローラーをあてる。

②両肘とローラーにあてていない脚でバランスをとる。

③もも前をローラーの上で転がすように頭を前後に動かす。

どちらも20秒~30秒ゆっくり動かします。

日頃から簡単なストレッチを行い筋肉が固まってしまうのを防ぎましょう!

亀戸付近でダイエットはもちろん、姿勢改善や生活習慣を改善したいと思っている方は是非お問い合わせください!!

BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店は、JR中央・総武線亀戸駅から徒歩20分。

無料カウンセリング体験トレーニングも行なっております。

亀戸駅付近でパーソナルジムをお探しの方は、BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店にてお待ちしております!

BEYONDGYM錦糸町・池袋店・自由が丘店ではBEYONDONLINEというサービスを行っています。

基礎的な食事知識やトレーニング、ストレッチ動画などを無料で配信しております! 気になった方! 是非ともご登録ください!

友達追加はこちらをLINEにて友達ID検索していただくと、登録できます! 

LINE@ID:@215kjylr

JR中央・総武線亀戸駅から徒歩20分のパーソナルジム!

BEYOND(ビヨンド)ジム 錦糸町店

東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2階

錦糸町駅徒歩4分

【亀戸付近のパーソナルジム!肩の左右差大丈夫ですか?】

こんにちは!BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店の大瀧です!

日頃、右肩だけ重いや右腕だけ回しづらいといったことを感じる人もいると思います。

この写真のお客様は、肩を大きく回すストレッチをしている時に右肩だけ回しづらいとおっしゃっていた為肩甲骨の位置をチェックしてみると、右側が指一本分程上に上がってしまっていました。

このままトレーニングをしてしまうとバランスが悪く感じる方もいますし、種目によっては左右の筋肉の効き方が違うと感じる方もいるので、肩甲骨の左右差を無くす必要があります。

このお客様のある筋肉をストレッチすると、、、

この様に左右対称に戻りました!

ストレッチした筋肉は肩甲挙筋という筋肉です。この筋肉は肩甲骨を上に挙げる作用もあるので固まってしまうと一番上の写真のようになってしまいます。

トレーニングをする前に体のバランスもチェックしてみましょう!

亀戸付近でダイエットや筋肉増量をしたい方の他に、姿勢改善を目的としている方は是非BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店でお待ちしております!

BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店は、JR中央・総武線亀戸駅から歩いて20分。

無料カウンセリングや、体験トレーニングも行なっております。

亀戸付近でパーソナルジムをお探しの方は、BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店にてお待ちしております!

わからないことや、気になることなど御座いましたらお気軽にお問い合わせください。

BEYONDGYM錦糸町・池袋店・自由が丘店ではBEYONDONLINEというサービスを行っています。

基礎的な食事知識やトレーニング、ストレッチ動画などを無料で配信しております! 気になった方! 是非ともご登録ください!

友達追加はこちらをLINEにて友達ID検索していただくと、登録できます! 

LINE@ID:@215kjylr

JR中央・総武線亀戸駅から歩いて20分のパーソナルジム!

BEYOND(ビヨンド)ジム 錦糸町店

東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2階

錦糸町駅徒歩4分

【リバウンドしたくない人必見の錦糸町パーソナルジム!チートデイはどう使う??】

こんにちは!

BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店の萩原です!!

今日はダイエットをしている人は必ず耳にすると言っても過言ではない用語「チートデイ」、BEYOND(ビヨンド)ジム錦糸町店の店長の萩原が実際に食事指導で実践している「チートデイ」についてお話していきたいと思います。

基本的にはジャンクフードを食べたい欲を解消するためのチートデイは私はしない方針で食事指導をさせていただいております。

理由は、そのようなチートデイが欲しいという場合は食事制限に無理がかかり過ぎており、そもそも習慣化できそうな内容ではないのが原因です。

ダイエットに必要なのは「時間」です。リバウンドしないためにも、健康を失わないためにも、短期的に体重を落とすのはオススメできません。

個人差はありまあすが、1ヶ月でマイナス1~4キロぐらいのスピードで落とすのがいいと思います。比較的体脂肪率の低い人はマイナス1~2キロ減、肥満体型の人は食事を整えて運動をし始めると体重が落ちやすいのでマイナス3~4キロ落ちる場合があります。

ダイエットは大雑把に言うと基本的にはヘルシーな肉や魚、野菜を食べて、あとは糖質量を調節すればうまくいくことが多いですが、身体の恒常性が強い人やダイエット期間が長くなってしまった人はどのカロリーにしても変化しない場合があります。

その場合、極端に2日間糖質の量を増やして慣れてしまっている身体に変化をつけるため、代謝をあげるために「チートデイ」をやります。

内容は

①脂質量は気持ち少なめ

②タンパク質量はいつもどおり

③糖質量は体重×8g(砂糖系もOK)

を2日間実施します。

そうすることにより以前より代謝が上がったり、身体が長期間のダイエットによる脂肪を減らさないようにする「守り」の体質に変わり脂肪を溜め込もうとしているのをたくさん糖質を摂ることによりダイエットをやめたと判断し、体重が落ちやすくなります。

注意点は怖がって糖質を中途半端な量にならないようにすることです。中途半端な量を食べると「チートデイ」にならず、代謝はそのままで体重の変化が起こらない場合があります。

正しいダイエット方法や停滞期の抜け出し方を知りたい方は、お問い合わせをお待ちしております!

【リバウンドしたくない人必見の錦糸町パーソナルジム!チートデイはどう使う??】

BEYOND(ビヨンド)ジム 錦糸町店

東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2階

錦糸町駅徒歩4分