【肩こりはトレーニングで治る!?】|押上・錦糸町エリアのデスクワーカー必見!パーソナルジムトレーナーが解説。

ブログ

【肩こりはトレーニングで治る!?】|押上・錦糸町エリアのデスクワーカー必見!パーソナルジムトレーナーが解説。

みなさんこんにちは!

BEYOND 錦糸町ANNEX店の萌絵です!

〇記事の著者

中井萌絵(なかいもえ)

BEYOND 錦糸町ANNEX店勤務

資格:管理栄養士

実績:2022年 JBBF 埼玉県オープン大会準優勝

   2022年 JBBF ALL JAPAN 出場

資格や自身大会に向けたボディメイクを活かし、女性のダイエットやボディメイクを得意としている。

コロナ渦をおきに、デスクワークになったという方も多いのではないでしょうか!

現在、BEYONDに通われているお客様の中にもデスクワークの方がたくさんいます。

デスクワークの方がみんなそろえて言うのは、「肩が凝りやすい」です!

トレーニングに通っていただいて、楽になった、頭痛がなくなったというお声もいただくので

今回は、トレーニングは肩こりに効果的なのか、記事にしたいと思います!

肩こりはどうして起こるの??

肩こりは、首や背中が緊張するような姿勢が続くことで肩甲骨の動きが悪くなることで引き起こされます。

それでは、具体的にどのような筋肉が緊張して引き起こされているのでしょうか。

代表的な筋肉の場所をお伝えします。

僧帽筋

僧帽筋とい筋肉は、首から肩、背中にかけてついている筋肉になります。

肩甲骨の動きや安定性に関わってくる筋肉になります。

肩甲挙筋

肩甲挙筋は首と肩をつないでいる筋肉です。

僧帽筋とともに肩を上げる動作の時に使われます。

このような筋肉が緊張し続けることで、肩こりが起こってしまうんです…

肩こりの解消法

筋トレをしている男性

それでは、肩こりはどのようにしたら解消されていくのでしょうか。

解消方法をお伝えします。

①肩甲骨のストレッチ

先ほどもお伝えしたように、肩こりは肩甲骨の動きと関係しています。

肩甲骨周りの筋肉の緊張をほぐすことで、肩こりが解消されていきますよ!

両手を腕の前で組み

背中や首を丸めて手を前方へできるだけ遠くへ伸ばすことで、肩甲骨がストレッチされます。

肩甲骨周辺の筋肉のコリが影響で、肩こりが長引き、整骨院に通ったり、治療必要になるかもしれません。簡単なストレッチなので、自分でもケアをして予防するようにしましょう!

②背中の筋トレ

肩こりに関わっている筋肉、僧帽筋は、肩甲骨をを内側に寄せて、腕を上げる動作をする筋肉です。

僧帽筋の筋肉が弱くなってしまうと、左右の肩甲骨が離れ

猫背や巻き肩、ストレートネックなどの症状を引き起こします。

背中の筋肉を鍛え胸が張れるようになることで肩こりも改善されるかもしれませんね!

よって、猫背や巻き型の人は胸の筋肉が収縮されてしまっているので、胸を伸ばすストレッチを入れることもお勧めします!!

まとめ

いかがでしたか??

肩こりは、肩甲骨周りの筋肉の緊張が続くことで引き起こされることが多いです。

しっかりと肩甲骨をストレッチして可動性を出したり、

肩甲骨周りの筋肉をトレーニングでしっかりと使うことで

血流をよくすることが大切です!

デスクワークの多い方は同じ姿勢での作業が続くことが多いため、こまめに肩甲骨を動かすことをしてみてください!

実際に週1で背中のトレーニングをしているお客様から肩こりが楽になったというお声をいただくことがあります。

是非、週一でもBEYONDで運動してみませんか??

下記LINEからお問い合わせください!

■店舗情報↓↓

〇BEYOND 錦糸町店(錦糸町駅より徒歩4分)

住所:東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2F

錦糸町駅南口より徒歩4分

TEL:03-6659-3796

〇BEYOND 錦糸町店ANNEX店(押上駅B1出口より徒歩4分)

住所:東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅B1出口より徒歩4分

TEL:03-6658-4497

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしていますので是非チェックしてみてください↓↓