押上パーソナルジム | 錦糸町のパーソナルジム|【公式】BEYOND錦糸町店 - パート 2
.

【健康のために気を付けたい食品添加物】|食品添加物について理解しよう!押上の管理栄養士トレーナーが解説。

みなさんこんにちは!

BEYOND 錦糸町ANNEX店の萌絵です!

〇記事の著者

中井萌絵(なかいもえ)

BEYOND 錦糸町ANNEX店勤務

資格:管理栄養士

実績:2022年 JBBF 埼玉県オープン大会準優勝

   2022年 JBBF ALL JAPAN 出場

資格や自身大会に向けたボディメイクを活かし、女性のダイエットやボディメイクを得意としている。

■食品添加物とは

食品添加物とは、食品衛生法で、食品の製造過程、または食品の加工や保存の目的で食品に添加、混和などの方法によって使用するものと定められています。

加工したり、保存したりするために使用する調味料、保存料、着色料など、まとめて食品添加物と呼びます。

安全性と有効性などをきちんと評価し認められたものだけ食品添加物として利用されていますが、

健康のためにも、食品添加物には注意が必要です。

食品添加物は食品表示基準により表示規定が定められており、物質名は原則表示することになっています。

普段食べているお菓子や冷凍食品などをチェックしてみてくださいね!

■なぜ食品添加物が使われるのか

〇食品添物の使用目的

・食べものを長持ちさせる(殺菌料、保存料、防かび材、酸化防止剤)

・形・色・香りを良くする(発色剤、着色料、甘味料、酸味料、漂白剤、香料)

・栄養価を高める(栄養強化剤)

などがあり、メリットを作るために使用されています。

使用基準は、ヒトが一生涯にわたって毎日摂取し続けても健康に影響を及ぼさないと判断できる1日の摂取量で決められています。

〇食品添加物のデメリット

・食べすぎに繋がる

食品を食べすぎると、栄養素の過剰摂取に繋がります。

味を美味しくするために、食品添加物をいれていることもあるため

美味しいと食がすすむため、食べすぎには注意をする必要があります

・味覚がかわるかも!?

加工食品に使用されている、着色料や保存料には、リン酸塩やポリリン酸、フィチン酸などが使用されており、過剰摂取による亜鉛の吸収阻害も考えられます。

亜鉛は、エネルギー代謝や免疫反応など、体内の様々な働きをサポートしてくれていますが、

味覚を正常に保つ重要な働きもしています。

また、ビタミンAの代謝を促す働きがあることで、ビタミンAの持つ抗酸化作用を活性化させ、アンチエイジングや生活習慣病予防の効果も期待できます。

健康への被害あり!?

食品添加物ときいて、良い印象を持つ人は少なく、どちらかというとネガティブな印象がみなさんの中では大きいのではないでしょうか。

実際の所、厚生労働省の規格や基準により安全であるとされていますが、安全性が疑われていることも確かです。

最近では、発がん性なども疑われています。

日本と海外では制度の違いから日本では使用が許可されていない食品添加物を含むことがありますので、成分表をチェックしてみてください!

〇日本と海外の違い

実は、海外では食品添加物としての使用が禁止されているにも関わらず、日本では使用されている食品添加物もあり、有名なものを紹介します。

・トランス脂肪酸

トランス脂肪酸は、心筋梗塞や狭心症など重大な健康被害が報告されています。

アメリカやEUではトランス脂肪酸の使用された食品の販売が禁止されていますが、日本では使用されています。

マクドナルドでもポテトフライなどの調理に使用されておりましたが、アメリカでは使用禁止になりました。

しかし、日本ではトランス脂肪酸の使用が禁止されていないため、現在でも使用が続いているそうです。

トランス脂肪酸は、マーガリンやショートニングに含まれ、これらを使用したドーナツやケーキなどの洋菓子や揚げ物に多く含まれています。

・タール系色素

タール系色素は、着色を目的として使用されています。

食品だけでなく、医薬品や化粧品などにも使われています。

お菓子やアイス、ジャムなどに添加されていることが多く、不妊症や胎児への影響を及ぼす可能性があるとされています。

日本では使用が許可されていますが、使用禁止となっている国もあります。

〇食品添加物を減らすには

食品添加物を完全に除去して生活することはほぼ不可能です。

ですが、摂取量を減らすことはできます。

コンビニや総菜などには食品添加物が含まれていますので、できるだけ自炊をすると良いでしょう。

ハムやソーセージなどは脂質が高いため、ダイエットの面からも避けたいですが、湯ぶりをすることで、食品添加物の量を減少させることができるため、是非実施してみてください。

果物や野菜はしっかりと洗うことで表面についた農薬を減らすことができます。

特に季節外れの野菜や果物には、多くの食品添加物の使用が考えられるため、洗って使用をして下さいね!

■まとめ

いかがでしたか??

今回は私たちの身近にたくさんある食品添加物についてお伝えしました。

メリットを生み出すために使用されている食品添加物ですが、デメリットや考えられる危険性もあるため、注意をしていきましょう。

やっぱり自炊が一番ですね!

その他食事に関するお悩みなども是非LINEからお待ちしております!

その他の健康のためになる投稿も参考にしてみてください!

最近の投稿はこちら↓↓

■店舗情報

〇BEYOND 錦糸町店(錦糸町駅より徒歩4分)

住所:東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2F

錦糸町駅南口より徒歩4分

TEL:03-6659-3796

〇BEYOND 錦糸町ANNEX店(押上駅B1出口より徒歩4分)

住所:東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅B1出口より徒歩4分

TEL:03-6658-4497

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしていますので是非チェックしてみてください↓↓

【グルテンって何??】|パン・小麦好きのダイエッター必見!グルテンとの付き合い方を押上の管理栄養士トレーナーが解説! 

みなさんこんにちは!

BEYOND 錦糸町ANNEX店の萌絵です!

〇記事の著者

中井萌絵(なかいもえ)

BEYOND 錦糸町ANNEX店勤務

資格:管理栄養士

実績:2022年 JBBF 埼玉県オープン大会準優勝

   2022年 JBBF ALL JAPAN 出場

資格や自身大会に向けたボディメイクを活かし、女性のダイエットやボディメイクを得意としている。

みなさんはパンや麺類好きですか??

朝ごはんは絶対にパン派!という方もいらっしゃるのではないでしょうか

私が食事管理をしているお客様の中にも、パンは辞められないと仰る方は何人もいます!

グルテンという単語を最近耳にする機会が増えてきましたね

今回は、なぜダイエット中は小麦を控えた方がいいのか、お伝えしたいと思います。

この記事を読んで毎朝パンだったものが2日に1回ぐらいに減ってくれると嬉しいです。笑

グルテンについて

小麦粉に水を加えてこねるとできる成分のことです。

パンを作る際に、粘り気が出るのはこのためです。

小麦粉は「グルテニン」と「グリアジン」という2種類のたんぱく質から構成されていて、こねることで「グルテン」が構成されます。

もちっとした食感やふわっとした食感はグルテンのおかげです。

私たちの食生活の中で、小麦はたくさん使用されています。

グルテンフリーとは

↑グルテンフリーのガトーショコラ

グルテンフリーとは、グルテンを摂取しない食事法のことを言います。

グルテンは、小麦が使われる製品を摂取しないので、パスタやパンを食べないようにするのですが、最近は小麦を代替えした商品がたくさん販売されることが増え、

グルテンフリーが身近になりました。

グルテンフリーのパンや麺、ケーキなども発売されていますよ!

米粉や大豆粉を代用している商品が多いです。

グルテンが身体に与える影響

グルテンは食物アレルギーの原因物質として知られています。

このグルテンに対する過敏症の人は年々増加傾向と言われています。

もしかしたら、自分で気づいていないだけでアレルギーだったという方もいます。

一度グルテンフリーにしてみて、グルテンが体に合うか合わないか確認してみるのも良いかもしれませんね!

また、グルテンは、先ほどもお伝えしたように、水を含むとべたべたとします。

腸の粘膜に張り付いてしまうため、消化されにくいたんぱく質と呼ばれています。

これにより腸の粘膜が炎症を起こしてしまい、腸内環境を悪化させてしまうのです。

グルテンには食欲を増進する作用もあります。

グルテンの中のグリアジンが、食欲を増進させ、中毒性を生み出す働きがあるためです。

なぜ、ダイエット中は控えた方が良いのか

先ほどお伝えしたように、グルテンは消化吸収されにくい成分です。

そのため、代謝の効率が悪いのです。

腸内環境も悪くなってしまうため、小麦には注意が必要です。

小麦は何に含まれている?

小麦と言ったら、パンや麺だけだと思っていませんか??

実は、小麦は様々な加工食品で使われています

・クッキーなどの菓子類

・カレーやシチューのルウ

・シュウマイや餃子の皮

などなど

ダイエット中はこれらに含まれる小麦も避けたいです。

小麦の代わりに、米粉や大豆粉を使用したパンや麺類もあります。

どうしてもパンを食べたい人は、このような商品を選んでみてください!

まとめ

いかがでしたか??

今回は、ダイエット中は控えた方が良いと言われているグルテンについてお伝えしました。

小麦は様々な物に含まれています。是非、食品成分表を確認してみてくださいね!

グルテンフリーにするだけで、食欲が落ち着くこともあるかもしれません。

また、腸内環境が良くなることで、肌トラブルが解消されたりと、美容にも嬉しい効果を発揮してくれるかもしれませんね!

栄養や食事についてお悩みのある方は是非一度お店に遊びに来てくださいね!

ご予約は下記LINEからお待ちしております!

今回の記事以外にもダイエットに役立つ情報を投稿していますので、是非チェックしてみてください!

最近の投稿は下記から↓↓

店舗情報

〇BEYOND 錦糸町店(錦糸町駅より徒歩4分)

住所:東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2F

錦糸町駅南口より徒歩4分

TEL:03-6659-3796

〇BEYOND 錦糸町店ANNEX店(押上駅B1出口より徒歩4分)

住所:東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅B1出口より徒歩4分

TEL:03-6658-4497

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしていますので是非チェックしてみてください↓↓

【健康のために必要な栄養とは!?】|押上・錦糸町エリアで管理栄養士から食事指導を受けられるパーソナルジム!!

みなさん、こんにちは!

BEYOND 錦糸町ANNEX店の萌絵です!

〇記事の著者

中井萌絵(なかいもえ)

BEYOND 錦糸町ANNEX店勤務

資格:管理栄養士

実績:2022年 JBBF 埼玉県オープン大会準優勝

   2022年 JBBF ALL JAPAN 出場

資格や自身のボディメイクの経験を活かし、女性のダイエットやボディメイクを得意としている。

我慢が多い食事制限は続きませんよね…

我慢する食事制限をして痩せるのは一瞬だけ、元の食事に戻したらまた同じ体型に戻ってしまいます。

ずっと「健康美」でいるためには、自分で食事や運動などの知識を身につけコントロールすることが必要不可欠です。

しっかりとした知識を一度身につけてしまえば、生涯健康!!

管理栄養士である私が健康のために必要な正しい栄養の知識をお伝えしたいと思います。

■管理栄養士とは

まず初めに、管理栄養士とはどのような資格なのか少しだけお伝えしたいと思います。

厚生労働大臣の免許を受けて、管理栄養士の名称を用いて、

を行うことを業とする者をいう(栄養士法1条2項)

と定められています。厚生労働大臣から交付される国家資格で、合格率は65%ほどです!

私は4年間栄養学校で栄養について学び、国家資格を取得しました!

■健康的な食事

食事とは、生命維持に必要な栄養素を摂取するために、食べることを言います。

そもそも健康的な食事とは、栄養バランスがよく、1日に必要な栄養素とエネルギーを補うことを言います。3食しっかり食べることが理想です。

〇栄養素の働き

人は、筋肉、脂肪、骨などで構成されており、これらはすべて栄養素によって構成されています。

生命維持をするために、食品から栄養を摂取し続ける必要があります。

体に吸収された栄養は、エネルギー源になったり、体の組織となったり、体の調子を整えてくれる働きがあります。

■エネルギー源となる栄養素

エネルギー源となる栄養素は3つあり、三大栄養素と呼ばれています。

〇糖質

糖質は体や脳を動かすのに即効性のあるエネルギー源です。 

糖質が足らなくなってしまうと、足りないエネルギーを補うために

筋肉や脂肪が分解されてしまいます。

そのため、過度な糖質制限はおススメできません。

反対に、糖質を摂取しすぎてしまうと、エネルギーとして使用されず、脂肪となってしまうこともあります。

〇たんぱく質

たんぱく質は、筋肉や内臓、髪、爪などを構成しています。

たんぱく質は、アミノ酸が複数連なったもので、

アミノ酸から構成されています。

アミノ酸にも種類があり、大きく分けると、

体内で合成できない必須アミノ酸と、体内で合成できる非必須アミノ酸に分けられます。

〇脂質

脂質は、エネルギー源として使われたり

細胞膜や臓器、神経などの構成成分として働きます。

また、ホルモンの働きを助ける役割もしています。

脂質は悪者のイメージが強いですが、肌や髪などを健康的に保つためにも

ある程度の脂質は必要になります。

脂肪の減らしすぎには注意が必要ですが、摂取量が多すぎると肥満の原因にもなります!

脂質には大きく分けて2種類あり

「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸」に分けられます。

「不飽和脂肪酸」・・・常温で液体(魚や食物に多く含まれる)

「飽和脂肪酸」・・・常温で固体(肉やバターなど動物性の脂に多く含まれる)

よく、良質な脂質と呼ばれるのは「不飽和脂肪酸」です。

同じ脂質でも、飽和脂肪酸は動脈硬化の原因になったりと体に悪い影響を及ぼすので

飽和脂肪酸を意識して摂取してみてくださいね!

■代謝を助ける栄養素

体を作ったり、エネルギーになる三大栄養素の他に

三大栄養素の代謝を助ける栄養素があります!

〇ビタミン

ビタミンは、ほぼ体内で合成することができないため、食べものから補う必要があります。

大きく分けると、水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンに分けられます。

ビタミンB1(水溶性ビタミン)

糖質代謝の補酵素

神経機能の維持

欠乏→脚気、ウェルニッケ脳症(意識障害・眼球運動障害・運動失調)

・ビタミンB2(水溶性ビタミン)

エネルギー産生(三大栄養素の代謝)の補酵素

欠乏→口角炎、眼症状

ナイアシン(水溶性ビタミン)

エネルギー産生(三大栄養素の代謝)の補酵素

〈欠乏〉→ペラグラ(皮膚炎・下痢・精神神経障害)

ビタミンB6(水溶性ビタミン)

たんぱく質の代謝の補酵素

ホモシステイン(血中に存在するアミノ酸の一種)代謝

〈欠乏〉→食欲不振・口内炎・末梢神経症状

ビタミンB12 (水溶性ビタミン)

造血作用

核酸合成

神経伝達物質の合成

ホモシステイン(血中に存在するアミノ酸の一種)代謝

〈欠乏〉→巨赤芽球性貧血、ハンター舌炎

葉酸(水溶性ビタミン)

核酸合成(DNAの合成に関する)

ホモシステイン(血中に存在するアミノ酸の一種)代謝

〈欠乏〉→巨赤芽球性貧血、神経障害、神経管閉鎖障害

パントテン酸(水溶性ビタミン)

補酵素Aの構成成分

〈欠乏〉→ほぼ欠乏することはない

ビオチン(水溶性ビタミン)

炭酸固定反応の補酵素

〈欠乏〉→ほぼ欠乏することはない

ビタミンC(水溶性ビタミン)

コラーゲンの合成

抗酸化作用

ニトロソアミン(発がん性)の生成抑制

〈欠乏〉→壊血病、出血傾向

ビタミンA(脂溶性ビタミン)

免疫機能の維持

〈欠乏〉→夜盲症、皮膚や結膜の乾燥、免疫機能の低下

ビタミンD(脂溶性ビタミン)

カルシウムや鉄の吸収促進

〈欠乏〉→くる病、骨軟化症、骨粗しょう症、低カルシウム血症

ビタミンE(脂溶性ビタミン)

抗酸化作用

不飽和脂肪酸の酸化抑制

〈欠乏〉→溶結性貧血

ビタミンK(脂溶性ビタミン)

血液凝固因子の活性化

血液凝固促進

骨形成の促進

〈欠乏〉→出血傾向、新生児メレナ

〇ミネラル

ミネラルは、身体の組織を作ったり、酵素の成分として体の機能を調整したりします。

カルシウム、鉄、ナトリウムなどの16種類の必須ミネラルがあり、

骨などの構成成分になったり、身体の調子を整える働きがあります!

■食事の栄養バランス

和食は、主食・主菜・副菜・汁物で構成されています。

糖質は主食から

たんぱく質は主菜から

副菜や汁物からはビタミンやミネラル、食物繊維などが摂取できます。

食事で迷ったら和食の定食を選んでみてくださいね!

栄養バランスが整った食事を、3食しっかりと適切な量食べることで、健康的な食事になります。

今日から心がけてみてくださいね!

■PFCバランス

「PFCバランス」という言葉を聞いたことありますか??

健康的な食生活を行うには「PFCバランス」を意識することはとても大切です。

〇P(たんぱく質)

1gに含まれるカロリーは4キロカロリー

総摂取量の 13~20%をたんぱく質から摂取できるようにしましょう。

〇F(脂質)

1gに含まれるカロリーは9キロカロリー

総摂取量の 20~30%を目安に脂質から摂取できるようにしましょう。

〇C(糖質)

1gに含まれるカロリーは4キロカロリー

総摂取量の 半分以上は糖質から摂取できるようにしていきましょう。

■まとめ

現在自分がどのくらいのカロリーを摂取しているのか、PFCをそれぞれどのくらい摂取しているのか

是非、一日分だけでいいので振り返ってみてください。

無駄なカロリーに気づくことができるかもしれません。

また、現在ダイエットやボディメイクに取り組む方は、ビタミンミネラルも気にしてみてくださいね!

ビタミンやミネラルは普段の食事から十分に摂取するのが難しいといわれています。

そのため、サプリメントで補うこともお勧めします!

食事でお悩みの方や、自分がどのくらいのカロリーを摂取したらよいのかわからない方は

是非一度店舗に遊びに来てください。管理栄養士が直接相談に乗ります!!

LINEでのお問い合わせお待ちしております!

コンビニで食べられるものについても紹介しているので是非参考にひてみてください!

ダイエット中に食べられるコンビニ食品おすすめ20選|セブン、ローソン、ファミマで痩せるにはこれ! (beyond-kinshichou.com)

■店舗情報↓↓

〇BEYOND 錦糸町店(錦糸町駅南口より徒歩4分)

住所:東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2F

錦糸町駅南口より徒歩4分

TEL:03-6659-3796

〇BEYOND 錦糸町ANNEX店(押上駅B1出口より徒歩4分)

住所:東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅B1出口より徒歩4分

TEL:03-6658-4497

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください↓↓

【美腸】|ダイエット成功の秘訣は腸にあり!?女性トレーナーが解説!美腸の作り方!

みなさんこんにちは!

BEYOND 錦糸町ANNEX店管理栄養士兼トレーナーの萌絵です!

〇記事の著者

中井萌絵(なかいもえ)

BEYOND 錦糸町ANNEX店勤務

資格:管理栄養士

実績:2022年 JBBF 埼玉県オープン大会準優勝

   2022年 JBBF ALL JAPAN出場

資格や自身の大会に向けたボディメイクの経験を活かし、女性のダイエットやボディメイクを得意としている。

みなさん、腸内環境は整っていますか??

しっかりと便は出ていますか??

最近、「美腸」というワードを耳にすることがたくさん増えてきました!

腸内環境が整えば、ダイエットもスムーズに進みます。

腸を制しましょう!!

腸内環境とは

主に、大腸の腸内フローラを指しています。

大腸は、水分やミネラルを吸収し、便を作る働きをしてくれています。

腸内細菌には人に良い影響を与える善玉菌、人に悪い影響を与える悪玉菌、

善玉菌と悪玉菌のうち優勢な方へなびいて働く日和見菌がおり、

腸内環境は、この3つの細菌のバランスで決まっています。

良い働きをしてくれるのは善玉菌のため、「美腸」には善玉菌がたくさんいますよ!

腸内環境が悪いとどうなる??

腸内環境が整っていると、大腸の腸内細菌の代謝を受けて、体内に吸収されます。

しかし、腸内の悪玉菌が優勢であると、蠕動運動の働きが鈍くなり、便秘になってしまいます。

しっかりと腸内環境を整え、腸のトラブルを防いでいきましょう。

下痢

便に含まれる水分が多くなり、液状になった状態のことを言います。

食べすぎ、飲みすぎ、体の冷えなどなどで引き起こされたり、

精神的なストレスや緊張によっておこることもあります。

便秘

排便に困難がともなう状態です。

便秘に決まった定義はなく、

自分にとって満足な排便が出来なければ便秘と言える場合もあります。

生活習慣や環境、食物繊維不足、運動不足、便意我慢、ストレスなどにより、

腸の働きが低下してしまう場合に引き起こされます。

腸内環境を整えるメリット

免疫力の向上

腸内には、口や鼻から入ってきたウイルスから体を守るための免疫細胞が集まっており、

腸内環境を整えることで、免疫細胞のサポートもしてくれます。

太りにくくなる

上記でもお伝えしたように、腸内環境が悪いと便秘になります。

便秘が続いてしまうと、基礎代謝が落ち、脂肪の燃えにくい体になってしまうため、

痩せにくい体になってしまいます。

そのため、腸内環境を整えて痩せやすい体作りをすることがとても大切ですよ!

腸内環境を整えるには

善玉菌を増やす

発酵食品を積極的に摂取する

味噌や醤油、ぬか漬け、キムチ、納豆、チーズ

などの発酵食品には善玉菌である乳酸菌が豊富に含まれています。

食物繊維をしっかりととる

食物繊維には、腸内の有害物質を減らす働きがあります。

不溶性食物繊維は、水分を吸収し、便のかさを増やし排便を促す働きがあります。

水溶性食物繊維は、糖分や脂肪の吸収を抑える働きがあり、大腸の細胞のエサにもなります。

オリゴ糖を含む食材を摂る

善玉菌であるビフィズス菌は、オリゴ糖をエサにして増えるため、

オリゴ糖を多く含む食事を摂取することもおススメです。

オリゴ糖は大豆、玉ねぎ、にんにく、バナナなどに多く含まれています。

運動をする

適度な運動をすることで全身の血流がよくなります。

また、運動には、自律神経を整える働きもあります。

お散歩やストレッチなど軽い運動は腸内を整えてくれますが、

激しすぎる運動は腸内環境には逆効果となりますので、注意が必要です。

睡眠

睡眠は、脳の疲労を取るために大切な時間です。

しっかりと脳の疲労を取ることで、腸内環境も整うと言われてます!

まとめ

いかがでしたか??

腸内環境はダイエットに大きく影響します。

自分の腸内環境が今どんな感じなのか、振り返ってみましょう!

なかなか体重の減らない原因はもしかしたら腸内環境にあるかもしれません。

パーソナルジムBEYONDではトレーニングの知識だけでなく一生ものの栄養の知識も身につけることができます!

是非、一度お問い合わせください!!

その他、ダイエットについての情報はこちらを参考にしてください!

【基礎代謝の上げ方】|脂肪燃焼に必要な筋トレや代謝アップに繋がる生活習慣もご紹介!! (beyond-kinshichou.com)

■店舗情報↓↓

〇BEYOND 錦糸町店(錦糸町駅より徒歩4分)

住所:東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2F

錦糸町駅南口より徒歩4分

TEL:03-6659-3796

〇BEYOND 錦糸町ANNEX店(押上駅より徒歩4分)

住所:東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅B1出口から徒歩4分

TEL:03-6658-4497

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください↓↓

【筋トレ初心者必見!】|パーソナルジムってどんな所??押上のパーソナルトレーナーが解説!

みなさんこんにちは!

BEYOND 錦糸町ANNEX店管理栄養士兼トレーナーの萌絵です!

〇記事の著者

中井萌絵(なかいもえ)

BEYOND 錦糸町ANNEX勤務

資格:管理栄養士

実績:2022年 JBBF 埼玉県オープン大会準優勝

   2022年 JBBF ALL JAPAN出場

資格や自身の大会に向けボディメイクの経験を活かし、女性のダイエットやボディメイクを得意としている。

「パーソナルジム」には、どんな印象がありますか??

マッチョの人が行くところ??ちょっと敷居が高いと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、実際のところ「パーソナルジム」にはどんなお客様が多いのか

通うメリットなどをお伝えしていきたいと思います。

■パーソナルジムってどんなところ??

パーソナルジムとは、お客様一人一人にトレーナーがつき、マンツーマンでトレーニングを行う場所です。

マンツーマンでトレーニングの指導を受けることができるので、一般的なフィットネスクラブや24時間ジムと比べて料金は高めです。

しかし、体作りのプロから直接指導を受けることができるため、ダイエットに必要な栄養の知識なども聞くことができます。

より最短で目標達成に近づくことができるため、コストパフォーマンスはよいのではないかと考えます。

パーソナルジムに通うメリット

〇正しいフォームが身につく

プロのトレーナーが直接、すぐそばで指導してくれるため、毎回正しいフォームでトレーニングを行うことができます。

正しいフォームでトレーニングを行うことで、最大限のトレーニング効果を得ることができます。

正しいフォームでトレーニングを行うのと、間違ったフォームでトレーニングを行うのとでは、ダイエットやボディメイクをするうえで、効果が表れるスピードに大きく影響します。

そのため、最短で理想の体に近づくことができますよ!

また、正しいフォームでトレーニングを行うことで、ケガのリスクが低くなります。

〇食事のアドバイスも受けることができる

体作りは「食事8割、運動2割」と呼ばれるくらい

食事が大切です。

理想の体を目指すにはもちろん適切な食事が大切ですが、健康のためにも大切です。

食事指導を受けることで、正しい食事の知識を身に着けることができ、

今後の将来に、パーソナルトレーニングで学んだ栄養の知識を生かすことができます!

自分で学んだ栄養の知識は一生ものですから、日常に取り入れることができれば、家族も健康になりハッピーですね!

BEYOND 錦糸町ANNEX店では、管理栄養士から直接栄養の指導を受けることができますので、食事でのお悩みも即解決。正しい知識が身につきます!

■パーソナルジムがお勧めの人

〇一人ではトレーニングが続けられない人

一般的なジムの場合、最初にまとめてマシンなどの使い方を教えてくれる場所が多いです。

しかし、一度教えてもらった後は、自分ひとりで取り組んでいかなければなりません。

また、ジムに行くか、さぼるか、自分の意思次第です。

それに比べてパーソナルジムはマンツーマンでトレーニングを行うため、

予約制になります。つまり、ジムに行く予定が決まっているので、気軽にはさぼれなくなります。

その結果、最後まで続けやすく、結果が出やすくなりますよ!

〇筋トレがはじめての方

メリットでもお伝えしたように、プロから直接指導を受けることで正しいフォームが身につきます。

その結果、最短で効果が表れていくのです。

間違ったフォームを覚えてしまった後に正しいフォームに直すのは時間がかかります。

そのため、筋トレ初心者こそ、パーソナルジムに行くべきです!

お客様それぞれの目的に合わせたメニューの作成や指導を行っているので、効果の出るスピードがとても速いです。

■パーソナルジムの選び方

パーソナルジムに求めるものは何ですか??

・通いやすさ

・トレーナーの質・相性

・施設の清潔感

・目的に合わせたプランがあるかどうか

・予約の取りやすさ

などなど様々ですよね、上記に着目してジム選びを行ってみてください!

特に「トレーナーの質・相性」に重視して選ぶと良いと思います。

この条件をおろそかにしてしまうと、うまく効果が出なかったり、モチベーションが保てなかったりと体作りから遠ざかってしまいます。

体験トレーニングを実際に受けて自分で確かめることをお勧めします。

当店の体験トレーニングはこちらからご予約できます!↓↓

■まとめ

いかがでしたか??

パーソナルジムと聞くと、「トレーニングをたくさんやっている人が行くところ」とイメージする方もいらっしゃるかと思います。

ですが、実は通い始める方の7割が初心者の方です。

通っている方の男女比も女性の方が多くなっています。

パーソナルジムBEYONDでは様々な目的の方に対応することができます。

現在通ってくださっている方は

健康維持・ダイエット・ボディメイク・運動不足解消・姿勢改善・筋肉増量・大会出場・・・などなど

様々で、

圧倒的に多いのは「ダイエット」です!

現在ジム選びをしている方はぜひ参考にしてみてください!

筋トレのメリットについても解説しているので是非参考にしてみてください!

【筋トレはダイエットに必要か】|筋トレ(トレーニング)のメリットや筋トレ時の注意点をご紹介! | 錦糸町のパーソナルジム|【公式】BEYOND錦糸町店 (beyond-kinshichou.com)

■店舗情報↓↓

〇BEYOND 錦糸町店(錦糸町駅より徒歩4分)

住所:東京都墨田区江東橋2丁目7-10

錦糸町駅南口より徒歩4分

TEL:03-6659-3796

〇BEYOND 錦糸町ANNEX店(押上駅より徒歩4分)

住所:東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅B1出口から徒歩4分

TEL:03-6658-4497

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので、是非チェックしてみてください↓↓

【ダイエット継続のコツ】|押上で女性も通いやすいパーソナルジム!

みなさんにちは!

BEYOND 錦糸町ANNEX店の萌絵です!

〇記事の著者

BEYOND 錦糸町ANNEX店勤務

資格:管理栄養士

実績:2022年 JBBF 埼玉県オープン大会 準優勝

   2022年 JBBF ALL JAPAN出場

資格や自身のボディメイクの経験を活かし、女性のダイエットやボディメイクを得意としている。

気温もだんだんと温かくなり、薄着の季節が近づいてきましたね!(^^)!

今始めれば夏までにまだ間に合う!

ただ痩せるだけではなく女性らしい体のラインを出してきれいに痩せたいですよね!

そのためには、運動と食事の両方が大切になります。

ダイエットを継続させるコツなどをお伝えします。

ダイエットやボディメイクを継続するには?

まずは、継続の秘訣についてお伝えしたいと思います。

学生時代の部活動以来の運動になってしまっている方や、

運動は嫌いだけど痩せたいと思っている方もいるのではないでしょうか!

また、いつも試みるけどなかなか習慣にならないという方もいらっしゃると思います。

実は私も最初はトレーニングがなかなか続かず3日坊主を繰り返していました。笑

そんな私が習慣にできた方法についてもお伝えしたいと思います。

習慣化するコツ

いきなり頑張りすぎない!

「毎日筋トレ1時間!ウォーキング30分!」と、急に頑張ってしまうと

なかなか続きません・・・私がそうでした。笑

最終的に、「毎日筋トレ1時間!ウォーキング30分!」が習慣になっていればいいのです。

「宅トレYouTubeの10分動画1本分は必ずやろう」

「いつも自転車で行く近くのスーパー歩いて行こう」

「いつもおやつにチョコを2粒食べてるけど、1粒にしよう」

このくらいなら続けられそうじゃないですか??

小さなアクションが積み重なって大きな変化をもたらしてくれます。

見た目が変わったり、体重が減ってきて楽しくなったら、目標の難易度を上げていけば良いです!

すぐに結果がでると思わない!

1日2日頑張ったからと言ってすぐに見た目や体重が変わるなんてことありません。

3か月つづけてやっと、

「最近痩せた?なんかしてるの?」と周りに気づかれるくらいです

今までの積み重ねで出来上がった体です。積み重ねで変えていくしかありません。

焦らず、今できることをコツコツと頑張っていきましょう!

目標を明確にする

なんとなくダイエットするのと、目標のためにダイエットをするのでは集中力にも差が出てきます。

目標を明確にしましょう!

「6月までに3キロ痩せる」

「痩せて、この服を着て好きなアイドルのライブに行く」

などなど、なんでも良いです。

漠然と痩せたいと思っている人よりも、

明確な目標がある人や、期日がある人の方が必ず痩せます

これは、私がトレーナーをやっていてお客様をサポートするうえでとても思うことです!

私は、現在夏のボディメイクコンテストに向けてダイエットをしているので、大会までに〇キロ痩せるという目標をもってダイエットに取り組んでいます。

もっと言うと1週間、1か月で〇キロ痩せると細かい目標があります。

先ほどもお伝えしたように、みなさんも小さな目標を作ってみてくださいね!

女性らしい体を作るのに欠かせないこと

運動

女性らしい体を作るには運動は欠かせません。

私は昔、「ダイエット」と言ったら「ランニング」というイメージがあったのですがみなさんはどうですか??

もちろん、体重を減らすために、ランニングなどの有酸素運動をすることは効果的なのですが、

女性らしい体のラインを作るには、筋トレなどの無酸素運動も重要です!

特にヒップアップのトレーニングは欠かせません。

ヒップアップのために筋トレをおこなうと、お尻が引き締まり、脚長効果が得られますよ。

私がいつもヒップアップのために行っているブルガリアンスクワットの記事も参考にしてみてください!

投稿を編集 “【ブルガリアンスクワット】が女性にとって最強なトレーニング効果を生む?|お尻の引き締め講座!” ‹ 錦糸町のパーソナルジム|【公式】BEYOND錦糸町店 — WordPress (beyond-kinshichou.com)

お尻の筋肉は、大きな筋肉の1つのため、積極的に動かすことで、エネルギーの消費量も上がります!

食事

3食規則正しく食べるようにしましょう!

食事を制限したり、糖質を制限したりするのはよくありません。

自分に必要な食事の量を把握したうえで

コントロールするようにしていきましょう。

投稿を編集 “【綺麗に痩せたい女性必見】|錦糸町で正しいダイエット方法が学べるパーソナルジム!!” ‹ 錦糸町のパーソナルジム|【公式】BEYOND錦糸町店 — WordPress (beyond-kinshichou.com)

女性の過度な食事制限はホルモンバランスを崩し、月経が止まってしまったりと不調が出る場合があります。

まずは、普段自分の食べている食事の量がどのくらいなのか把握することをお勧めします。

一度食事を記録してみると、自分が摂っていた無駄なカロリーにも気づけますよ!

MyFitnessPal | MyFitnessPal

私も使用している食事記録アプリです!参考にしてみてください!

まとめ

いかがでしたか?

ダイエットは継続させることがとても重要です。

今から日々コツコツ積み重ねてことが、夏には大きな変化になっています!

運動や食事など、無理せず、ちょっと頑張ればできることを継続ていきましょう!

パーソナルジムと言ったらハードルが高かったり、ムキムキの人がいるところとイメージする方もいらっしゃるかもしれません。

BEYOND 錦糸町ANNEX店は7割以上がダイエットが目的で筋トレ初心者の方です!

一人ではなかなか継続ができなかったり、運動や食事でお悩みの方は

是非、一度ご来店ください!スタッフ一同お待ちしております!

店舗情報↓↓

BEYOND 錦糸町店(錦糸町駅徒歩4分)

住所:墨田区江東橋2丁目7‐10 豊栄ビル2階

錦糸町南口から徒歩4分

TEL:03‐6659‐3769

BEYOND 錦糸町ANNEX店(押上駅徒歩4分)

住所:東京都墨田区横川4‐12‐3 ミニヨン横川1F

押上駅から徒歩4分

TEL:03‐6658‐4497

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️

【筋トレはダイエットに必要か】|筋トレ(トレーニング)のメリットや筋トレ時の注意点をご紹介!

こんにちは!

BEYOND 錦糸町ANNEX店の悠(はるか)です!

○この記事の著者

立花悠(たちばな はるか)

・BEYOND 錦糸町ANNEX店勤務

現役プロ社交ダンサー(A級)

・数々のダンス大会で優勝経験を重ねている。

・店舗でのセッションの他にダンス指導において数百人の指導経験有り、特にダンスを趣味にする高齢者のトレーニング指導も行っている。

・ダンサー向けトレーニング指導も得意。

・運動が苦手なお客様に運動の楽しさを伝えるのが得意。

インスタグラムはこちらから

ダイエットをしたい!と思っている方の中には

「ダイエットに筋トレは必要なのかな?」

「筋トレで本当に痩せるのかな?」

と、思っている方も多いと思います。

筋トレはダイエットに効果的と言えるのでしょうか?

この記事は筋トレによる効果や、筋トレをする際の注意点についてご紹介いたします。

少しでも参考になれば嬉しいです☺️


■筋肉が減ると痩せづらい身体になる


◯基礎代謝が落ちる


何もしていなくても人間はカロリーを消費しています。

筋肉が減ると何もしていない時の消費カロリーが減るため、食べた物の余りのエネルギーは脂肪として蓄えられてしまうのです。

詳しく基礎代謝について解説した記事は以前投稿したのこちらの記事もご覧ください。

◯体温調節のために脂肪がつきやすくなる


筋肉は、体を動かす為に必要ですが、その他にも「熱を生む」という大切な役割を持っています!

筋肉が減り熱を生みづらくなると、人間の体は体温が低くならないように、

脂肪を溜め込み冷えないようにしようとしてしまいます。


■筋トレによるメリット



1回の筋トレで使うカロリーは、実はそこまで高くありません。

しかし、筋トレをして“筋肉がつくこと”でもたらされる影響はとても高いです!

筋肉がつくと、良いことが沢山あります。

◯基礎代謝が上がり痩せやすくなる


上記したように、筋肉は基礎代謝のためにとても大切!

筋肉が増えることで、同じ生活をしていたとしても代謝が上がりやすくなります!

◯筋トレをすると成長ホルモンが出る


筋トレをすると、成長ホルモンがでます。

成長ホルモンは、骨や筋肉の成長を促進してくれるだけではなく、脂肪を燃やしやすくする力もあるのです!

また、疲労回復も促してくれます。

ですので筋トレをして成長ホルモンが出ることにより、体脂肪を燃やしやすい状態にできるのです。

◯単純な減量より美しいボディラインを手に入れられる


ただ脂肪を減らしていくだけだと、痩せた後思っていたボディラインにならず、

メリハリのないペラペラの身体になってしまった…なんてことも。

ボディメイクしつつ痩せることで、メリハリのある美しいラインも手に入れることができるのです!


■筋トレだけで痩せるのか


◯痩せるなら食事にも気をつける必要がある


では、筋トレだけしていれば痩せるのか?というと、そんなことはありません。

人間は、食べた物でしか身体を作ることができません!

どんなに筋トレをしても必要以上に食べていればカロリーは消費されず、脂肪になります。

また、反対に必要な栄養を摂ってなければ筋肉になる栄養が足りず、筋トレをしているのに筋肉がつかない、

なんてことも。

タンパク質、脂質、糖質をバランスよく摂ることで筋肉はより成長し、脂肪は減りやすくなります!


■筋トレをする際の注意点


◯空腹でのトレーニングは避ける


空腹でトレーニングをしてしまうと、筋肉が分解されやすくなってしまいます。

また、低血糖によりめまいや吐き気がする恐れも。

食事をしっかり摂った2~3時間後にトレーニングするのがおすすめです!

◯しっかりウォーミングアップをする


身体が固まっている状態でトレーニングをすると怪我をしてしまう可能性があります!

フォームローラーなどで筋膜リリースをしてから行うのがおすすめです。

また、筋膜をしっかりリリースすることにより筋肉の動きが良くなり、トレーニングの質がUPします!

◯トレーニング後はしっかり食事を摂る


トレーニング後はエネルギーが枯渇し、また使った筋肉も損傷しているので体が修復のために栄養を欲します!

タンパク質、炭水化物、アミノ酸、ミネラルの含まれた食事をしっかり摂りましょう!


■しっかり痩せるならパーソナルジムがおすすめ!


ここまで書いてきましたが、とはいっても1人で筋トレをしたり、食事を気をつけられる方は多くありません。

特にダイエット始めは何をどうチョイスしていいか分からず、それがストレスになり結局行動が起こせない…

というパターンはよくあります。

そういった方は、一度パーソナルジムに行き、どんな筋トレを選ぶべきか・怪我をしない正しいフォームづくりと効かせ方・どのくらいのペースでやると良いのか、などを学ぶとその後自分でも簡単にトレーニングを続けることができます!

特に、パーソナルジムに管理栄養士が在中しているジムはおすすめ!

国家資格を持った食のプロが、一人一人の生活リズムや習慣に合わせた食事を指導してくれ、

筋トレのみをするより一層結果が出やすくなります!


■錦糸町駅徒歩4分のパーソナルジム|BEYOND 錦糸町ANNEX店


BEYOND 錦糸町ANNEX店は、押上駅から徒歩4分の位置にあるパーソナルジムです!

トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。

食事指導付きのコースでは、糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。

毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!

また、管理栄養士兼トレーナーも在中しているので、より細かい栄養指導も可能です👍

パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。

BEYOND 錦糸町店ANNEXについてより詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください⬇️⬇️

少しでも気になった方は、是非お問い合わせください!!

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックしてみてください⬇️⬇️

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、

体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@351ccctb

https://lin.ee/ZO1ENOy

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

BEYOND 錦糸町店

東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2階

錦糸町駅徒歩4分

BEYOND 錦糸町ANNEX店

東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅徒歩4分

”優勝後インタビュー”「 VITUP! 」様に【これまでと変わらぬ本気でやる日常を過ごすだけ……】として、鵜野 捷平が掲載されました!

こんにちは!

BEYOND 錦糸町店ANNEX店トレーナーのSHOHEIです☺️

この度「 VITUP! 」様に【これまでと変わらぬ本気でやる日常を過ごすだけ……】として、鵜野 捷平が掲載されました!

VITUP! について

VITUP!について(ヴィタップ)は、最新のフィットネスに関する情報、インタビューなどを配信するメディア。

フィットネス、トレーニング、健康、コンテスト、ダイエット、最新情報、注目の話題、独自取材など、

様々なジャンルにおいてわかりやすく発信してくれています!

Player photo

そんな中今回は、VITUP!様で掲載していただきました😄

公式ページHP🔽🔽🔽

https://vitup.jp/

VITUP! 掲載ページ

これまでと変わらぬ本気でやる日常を過ごすだけ……」【SUMMER STYLE AWARD 関東予選

という記事に掲載していただきました!

Player photo

SUMMER STYLE AWARD】以外にも、

JBBFSBCマッスルゲート」などたくさんのフィットネス情報やインタビュー内容などご紹介されています!

コンテストやフィットネス情報、

また出場選手の詳しい情報なども詳しく掲載されているので、

是非チェックしてみてください👍

VITUP! 様、ご紹介いただきありがとうございます!

■BEYOND 錦糸町店ANNEX店について

BEYOND 錦糸町ANNEX店は、糖質制限を行わずダイエット指導をさせていただいております。

実際の食事指導の内容や、実際に通われている方の声はこちらから⬇️⬇️

また、トレーナー全員が大会実績者となっており、トレーナーの圧倒的質の高さもあります。

無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約はこちらから!

■まとめ|VITUP! 公式WEBマガジン

VITUP! 様のサイトでは、様々なコンテスト情報や出場選手を分かりやすく紹介してます!

選手が輝く写真と共に、わかりやすいインタビュー内容など、とても見やすいフィットネスサイトです!

是非チェックしてみてください😄

○この記事の著者

鵜野捷平

神戸医療福祉大学

健康スポーツコミュニケーション学科卒業

トレーナー歴3年

【実績/経歴】

2018 SSA×DREAM men’s fitness model 優勝

2022 SSA KANTO Stylish Guy 総合優勝

【資格】 NESTA-PFT

以前は女性専用パーソナルジムで活躍

現在はBEYOND 錦糸町ANNEX店で勤務

ボディメイクや食事管理に加えて、ピラティスを用いた姿勢改善やヒップアップも得意としている。


YouTubeではトレーナーの素顔がわかる動画もアップしております!⬇️⬇️

トレコレ

チャンネル登録者数 341人

お問い合わせについては、

こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、

無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@351ccctb

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

BEYOND 錦糸町店

東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2階

錦糸町駅徒歩4分

BEYOND 錦糸町ANNEX店

東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅徒歩4分

Yahoo!ニュース”FITNESS LOVE”様にBEYOND 錦糸町店ANNEX店トレーナー 鵜野 捷平が掲載されました!|押上駅B1出口徒歩4分のパーソナルジム

こんにちは!

BEYOND 錦糸町店ANNEX店トレーナーのSHOHEIです☺️

この度「Yahoo!ニュース」”FITNESS LOVE“様に【日本大会の切符をかけた熱い戦い】として、鵜野 捷平が掲載されました!

Player photo

■Yahooニュースについて


Yahooニュース(ヤフーニュース)は、日本の企業でもあるヤフーが運営するサイト「Yahoo! JAPAN」のニュースサイト。

エンタメ、スポーツ、経済、国内、IT、科学、注目の話題など、

様々なジャンルにおいてわかりやすく比較し、紹介してくれています!

そんな中今回は、”FITNESS LOVE”様で掲載していただきました😄

公式ページHP🔽🔽🔽

https://news.yahoo.co.jp

■ FITNESS LOVE掲載ページ


サマスタ】激戦区の筋肉ボディ!日本大会の切符をかけた熱い戦い=10月10日関東予選

という記事に掲載していただきました!

Official site

SUMMER STYLE AWARD】以外にも、

JBBFSBCマッスルゲート」などたくさんのフィットネス情報をご紹介されています!

Player photo

コンテストやフィットネス情報、

また出場選手の情報なども詳しく掲載されているので、

是非チェックしてみてください👍

FITNESS LOVE様、ご紹介いただきありがとうございます!

■BEYOND 錦糸町店ANNEX店について


BEYOND 錦糸町ANNEX店は、糖質制限を行わずダイエット指導をさせていただいております。

実際の食事指導の内容や、実際に通われている方の声はこちらから⬇️⬇️

また、トレーナー全員が大会実績者となっており、トレーナーの圧倒的質の高さもあります。

■まとめ|FITNESS LOVE公式サイト


“FITNESS LOVE”様のサイトでは、様々なコンテスト情報や出場選手を分かりやすく紹介してます!

かっこよく、そして何より選手が輝く写真と共に、とても見やすいフィットネスサイトです!

是非チェックしてみてください😄

○この記事の著者

鵜野捷平

神戸医療福祉大学

健康スポーツコミュニケーション学科卒業

トレーナー歴3年

【実績/経歴】

2018 SSA×DREAM men’s fitness model 優勝

2022 SSA KANTO Stylish Guy 総合優勝

【資格】 NESTA-PFT

以前は女性専用パーソナルジムで活躍

現在はBEYOND 錦糸町ANNEX店で勤務

ボディメイクや食事管理に加えて、ピラティスを用いた姿勢改善やヒップアップも得意としている。


YouTubeではトレーナーの素顔がわかる動画もアップしております!⬇️⬇️

トレコレ

チャンネル登録者数 341人

お問い合わせについては、

こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、

無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@351ccctb

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

BEYOND 錦糸町店

東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2階

錦糸町駅徒歩4分

BEYOND 錦糸町ANNEX店

東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅徒歩4分

デイリースポーツ様にBEYOND 錦糸町店が掲載されました!|錦糸町駅徒歩4分のパーソナルジム

こんにちは!

BEYOND 錦糸町店ANNEX店トレーナーのSHOHEIです☺️

この度「デイリースポーツ フィットネス情報」に「錦糸町でおすすめのパーソナルジム

としてBEYOND 錦糸町店が掲載されました!

デイリースポーツ

デイリースポーツについて

デイリースポーツ(Daily Sports)は、日本のスポーツ新聞で株式会社デイリースポーツが編集し、神戸新聞社から発行され「ブレないデイリー」をキャッチコピーに運営されています!

芸能、経済、ジム、政治、文化、主要ニュース、話題など、

様々なジャンルにおいてわかりやすく比較し、紹介してくれています!

そんな中今回は、パーソナルジム比較で掲載していただきました😄

■デイリースポーツ掲載ページ

錦糸町のおすすめパーソナルジム10選【安いジムや女性用も】

という記事に掲載していただきました!

BEYOND(ビヨンド)ジム以外にも、人気の大手パーソナルジムもご紹介されています。

ダイエットの為にパーソナルジムを探している方は、是非チェックしてみてください👍

デイリースポーツ様、ご紹介いただきありがとうございます!

■BEYOND 錦糸町店について

BEYOND 錦糸町店は、糖質制限を行わずダイエット指導をさせていただいております。

実際の食事指導の内容や、実際に通われている方の声はこちらから⬇️⬇️

また、トレーナー全員が大会実績者となっており、トレーナーの圧倒的質の高さもあります。

トレーナーのインスタグラムはこちらから⬇️⬇️

スタッフ写真

萩原正一

BEYOND 錦糸町店店長

葛西店、福岡天神店エリアマネージャー

インスタグラムアカウント

スタッフ写真

野村優衣

管理栄養士兼トレーナー

インスタグラムアカウント

スタッフ写真

鵜野捷平

トレーナー

インスタグラムアカウント

■まとめ|パーソナルジム比較サイト

「デイリースポーツ」様のサイトでは、様々なパーソナルジムをわかりやすく比較することができます。

パーソナルジム以外にも多くのジャンルがとても見やすく分類されており、とても画期的なサイトです!

是非チェックしてみてください😄

○この記事の著者

鵜野捷平

神戸医療福祉大学 健康スポーツコミュニケーション学科卒業

トレーナー歴3年

【実績/経歴】

2018 SSA×DREAM men’s fitness model 優勝

2022 SSA KANTO Stylish Guy 総合優勝

【資格】 NESTA-PFT

以前は女性専用パーソナルジムで活躍

現在はBEYOND 錦糸町ANNEX店で勤務

ボディメイクや食事管理に加えて、ピラティスを用いた姿勢改善やヒップアップも得意としている。

YouTubeではトレーナーの素顔がわかる動画もアップしております!⬇️⬇️

トレコレ

チャンネル登録者数 341人

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@351ccctb

https://lin.ee/ZO1ENOy

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

BEYOND 錦糸町店

東京都墨田区江東橋2丁目7-10 豊栄ビル2階

錦糸町駅徒歩4分

BEYOND 錦糸町ANNEX店

東京都墨田区横川4-12-3 ミニヨン横川1F

押上駅徒歩4分